「会話力」を鍛える方法!すぐ出来る5つのステップ

「会話力」を鍛える方法!すぐ出来る5つのステップ
最近よく聞かれる「会話力」とは何かというと、文字通り人と会話する力のことを指します。この会話力に自信が無いという人も、きっとたくさんいますよね。

会話力というものは、生まれつき身に付いているものではありません。個人の感性も影響しないわけではありませんが、それよりも左右されるのは、経験と訓練です。

つまり、誰もが聞き入るような会話力を持っている人は、努力の結果その力を身に付けているということ。逆に考えると、現在会話力の低さに自己嫌悪しているような人でも、今後の鍛え方次第で誰にも負けない話上手になれる可能性があるということですよね。

そこで今回は、会話力を身に付け、向上させるために必要な5つのステップについてお伝えします。

相手の話を聞こう

会話力とは「聞く力」と言っても過言ではありません。相手の話を聞くことができない人は、総じて会話力が低いものです。

会話力を上げたいのなら、まずは相手の話を聞くこと。「聞く」と言っても二つの意味があり、一つは遮らずに相手が話しきるまで耳を傾けること、もう一つは相手が何を伝えたいか、あなたからどんな返事が欲しいのかを話の内容から正確に察知することです。

もちろん、自分が主張するべき点を常に押し殺さなければいけないということではありませんが、相手の主張を跳ね返すのではなく、聞き入れた上で自分の話をしなければ、相手に不快感を与えて会話が成立しなくなります。会話は一人でできるものではありませんから、相手の行動や気持ちを尊重する必要があるということです。

 

自分の順番が回ってきていることを確認してから話そう

相手の話をしっかり聞けていれば、それを遮って話し出すことは避けられますが、それでも自分が話すタイミングを掴めないせいで「会話力がない」「空気が読めない」「あなたに聞いていない」などと言われてしまうことがあります会話はキャッチボールに例えられることからわかる通り、自分に投げられた球をうまくキャッチし、それを相手が捕えやすいところに投げ返すことの繰り返しです。

それを横から奪い取ったり、もう一つ球を出して次々と投げつけるようではルール違反です。会話をするうえで見極めなければいけないのは、話題選びや自分が何を発言するかよりも、今は自分が話すべきタイミングかどうかです。こう書くと難しそうに見えますが、会話に注意深く耳を傾けていれば意外と簡単なので、意識するようにしてみて下さい。

 

自分が言いたいことより、相手が聞きたいことを言おう

さて、自分が話すべきタイミングに言葉を発することができるようになっても、その内容が不適切であればやはり「会話力がない」というレッテルを貼られるようになります。その例で最も多いのは、やはり相手の意図しない言葉を返した時でしょう。

例えば、「昨日、芸能人の○○を見かけた」と話題を提供しているのに、「私はもっと有名な●●を見たことがある」などと返しては、「あっ、そう……」で終わってしまいますよね。ここは、「○○はどんな感じだった、カッコよかった?」などと聞いて、相手が話したいことを広げてあげるのが正解です。

「この人は、どんな流れを作るためにこの話題を出したのだろう」と考え、その流れから外れないように言葉を返すのは会話をスムーズに続けるために大切なことです。

 

広い意味で「自分が正しい」と思わないようにしよう

たくさん喋る割に会話力が低い人にありがちなのが、自己主張が激しい、アドバイスが多い、他人を否定にかかるなどです。これらの共通するのは、「自分が正しいと思っている」ということ

こう言っては身も蓋もありませんが、人は基本的に、よほどの状況でなければ他人の意見など必要としていないものです。ですから、あなたがどれだけ正しくても、それを披露して欲しいと思っている人はごくごく少数なのだと思いましょう。

会話力を高めるためには、自分の意見を他人に押し付けるのではなく、(たとえ表面上だけでも)相手の意見を聞き入れ、共感することが大切です。他人と上手に会話をするためには、自分の主張を控えることも必要なのだと思うようにして下さい。

 

アドリブが利くようになろう

今日はこの話を出そう、こんなネタを披露しようと心に決めていても、それを出しにくい流れが起こってしまって一言も発言せずに終わってしまったという悲しい経験は、誰にでもあるはずです。このように、決まったことしか話せないというところも、会話力が低い人にありがちな状況でしょう。

会話力をもう一歩レベルアップさせるには、アドリブが利くように訓練することが大切です。そのためには、荒療治ですが鉄板ネタは用意しないことです。

常に、相手の話題に沿ってそれに合った言葉を発することができるように日頃から訓練していれば、鉄板ネタなんて無くても話を続けるコツが身体に身に付くはずです。

 

以上、会話力を鍛えるために心がけたいことをお伝えしました。あなたが今まで「うわ、この人会話力低いな」と思った経験があるなら、それはどんな状況だったかを思い返してみて下さい。恐らくそれは、不快な思いをして話が弾まなくなったような流れではありませんでしたか?

そう、つまり、会話力とは相手に嫌な思いをさせないためのトークスキルなのです。それを培うためには、どんな発言をすれば相手を不快にさせるか、快くさせることができるかを把握するのが近道です。

会話に限らず、他人と接するということは相手を不快にさせないのが基本ルールです。それに則って話すように心がければ、自然に会話力は身に付いてくるものと思いましょう。

まとめ

会話力を鍛える方法は

・相手の話の流れや内容、意図していることをしっかりを聞こう
・自分の順番が回ってきていることを確認してから話そう
・自分が言いたいことより、相手が聞きたいことを言おう
・広い意味で「自分が正しい」と思わないようにしよう
・アドリブが利くようになろう


連記事
タイトルとURLをコピーしました