人との会話がつまらないと感じてしまう5つの場面とは


人との会話が「つまらないなぁ…」と思う事ってありますよね。そして逆に、「私の話ってつまらないのかも…」と不安になる事もあります。

人との会話をする上では、誰もが「自分の話を面白いと思ってほしい」「良い印象を持ってもらいたい」と思っています。しかし、「この人との会話ってつまらないなぁ」とウンザリしてしまう状況って必ずあるものです。

誰もが「面白い話をしたい」と努力しているのに、つまらない人が存在するのはなぜでしょうか。実はそういった人がやってしまいがちなパターンには、いくつかの共通点が存在します。

「あの人との会話はどうしてこんなにつまらないんだろう」と思っている方も、「自分が話すとみんなにつまらなそうにされるのはなぜだろう」と思っている方も、こんなパターンになっていないか、チェックしてみてはいかがでしょうか。

そこで今回は、人との会話がつまらないと感じてしまう5つの場面についてお伝えします。

 

人との会話がつまらないと感じてしまう
5つの場面とは

 

自分の話しかしない人との会話

会話というのは、相手がいて初めて成り立つものです。どちらかが一方的に楽しんだり、相手に配慮のない言動をしていては、相手がつまらなくなるのは当然の事です。

「面白い話を聞かせてやれば満足するだろう」と思っているのであれば間違いで、相手も「自分の話をしたい」と思っています。

そのため、相手の話をさえぎってまで自分の話をしたり、相手の話にろくな返しもせずに、すぐに自分の話に切り替えたりしていると、「この人との会話はつまらない」と思われて、嫌われてしまいます。

また、自分の知識をひけらかすような専門用語だらけの難しい話や、マニアック過ぎる話などもつまらない話です。話している方は優越感にひたって気持ちがよいのですが、聞かされる方にとっては、理解も共感もできない為、「相手に伝わる話し方ができない心の貧しい人」という印象を与えますので注意が必要です。

 

感情表現に乏しい人との会話

一生懸命話しかけているのに、相手の返答が「ふーん」「うん」「ううん」「うーん…」だけというような状態だと、「この人との会話はつまらない」と思われてしまいます。

ロボットと話をしようという訳ではありません。やはり相手の反応があってこそ、会話は盛り上がって楽しいものになります。「この人との会話は楽しい」と思ってもらう為には、まず相手の話を盛り上げることが必要です。それがあって初めて、自分の話も気持ちよく聞いてもらう事ができます。

 

否定ばかりする人との会話

何につけても、まず否定から入ってくる人っていますよね。相手を否定することで、相手の上に立ったような気持ちになるのですが、否定ばかりだと「この人との会話は否定ばかりされてつまらない」と相手を怒らせてしまいます。

その上「何を言ってもまた否定されるだけだ」と、一切心を開いてもらえなくなってしまいます。このタイプの特徴としては、話し始める一言目に「でも」「だけど」「いや」などがついている事の多いので、当てはまる方は要注意です。

相手の意見に賛同できない場合には、「確かにその通りだね、でも私はこう思う」というように、まずは一度、相手の意見を肯定してから自分の意見を言うことで、相手の意見も認めつつ、自分の考えも通すことができます。

 

結論を先に言ってしまう人との会話

このパターンはどちらかというと女性に多いのですが、「この前すっごく面白い○○があった話なんだけど…」と結論を最初から言ってしまい、オチが尻つぼみになってしまうというパターンです。

テレビドラマや推理小説を見る前から結果を言われてしまったり、ネタバレしてしまったサプライズなど、『興ざめ』ですよね。

早く教えてしまいたくなる気持ちをグッとこらえてこそ、最後のオチで相手の心を掴むことができます。「この人との会話はつまらない」と思われない為にも、大事な結論は最後までとっておきましょう。

 

同じ話ばかりする人との会話

話を聞かされる相手にとってこれは、非常につまらない会話ですよね。昔の武勇伝や過去の栄光など、自分に酔える話は気持ちが良く、何度でも話したくなってしまうものです。

人生経験が増え、年齢を重ねていくと「あの時代は良かった」「若い頃の私は○○で…」などと、どうしてもやってしまいがちなのですが、笑顔で聞いてあげられるのはせいぜい3回目まで。

同じ話ばかりする人との会話だと、「話題性の乏しい人」「過去にすがってしか生きられないのかな」と人間的にもつまらない人だと思われてしまいます

同じ話をしないように気を付けるというよりは、自分の自慢話や武勇伝はあまり口にしない様に気を付けていれば、自然に相手との共通の話題で盛り上がり、お互いに楽しい時間を過ごすことができるでしょう。

 

いかがでしたか。人との会話がつまらないと感じてしまう場面とは、どのパターンをとっても「相手への思いやりの欠如」が原因になっています。

やはり会話は相手がいてこそ。自分が楽しみたいと思ったら、まず相手を楽しませてあげることです。「楽しませてあげるなんて難しい…」と感じる人は、相手の話をよく聞き、しっかりと興味を持つ事です。

実は人との会話を「楽しい!」「面白い!」と感じるかどうかに、話の内容が面白いか面白くないかは関係ありません。たとえ話の内容が面白かったとしても、一方的であったり、反応の薄い人との会話は面白くありません。

初対面でも、好きなアーティストが同じ人との会話であれば盛り上がるように、自分の話に興味を持ってくれる人との会話は楽しいものなのです。まずは相手に興味を持つ事から始めれば、自然と相手も心を開いて、楽しい会話の時間を過ごすことができるでしょう。

まとめ

人との会話がつまらないと感じてしまう5つの場面とは

・自己中心的な会話はつまらない。真の話し上手は、誰にでもわかりやすい話し方ができる
・感情表現に乏しい相手との会話はつまらない。まずは相手を盛り上げることを意識して
・否定ばかりの人との会話はつまらない。まずは相手の言葉を肯定しよう
・結論の見えた話ほどつまらないものはない。最後のオチにドキドキさせよう
・同じ話ばかりされると相手はウンザリ。過去の栄光や武勇伝を語りやすい人は要注意


連記事