コミュ障が苦手な場面はコレ!治すための簡単5つの心掛け

コミュ障が苦手な場面はコレ!治すための簡単5つの心掛け
人付き合いが苦手と思っている人の多くは、常にコミュ障を治す方法を探しているものですよね。人と話すのが怖い、周囲の目が気になる、挨拶する勇気がない、人と深く付き合うのが苦手、会話が続かず気まずいシーンが多い、自分の意見や本音が言えない、事務的な会話は出来るが雑談は苦手、他人に興味が薄い、自分のことが嫌い。

これらは、いわゆる『コミュ障』といわれる人の特徴です。つまり、人との関わりの場面が苦手というわけです。

コミュ障を治すのは、確かに簡単なことではありません。それは、人付き合いのシーンにおける技術面と精神面の両方の在り方をしっかり身に付けなければいけないからです。

そこで、今回はコミュ障が苦手な場面はコレ!治すための簡単5つの心掛けについてお伝えします。

 

コミュ障が苦手な場面はコレ!
治すための簡単5つの心掛け

 

挨拶をしましょう

コミュ障を治すには、積極性が重要と思っている方、多いですよね。でも、いきなり会話から入るのもおかしなものです。まず、コミュニケーションの基本は『挨拶』

そもそも、会話というものは挨拶で始まって挨拶で終わるもの。最初と最後がしっかり出来ているか否かが、その人の印象を左右すると言っても過言ではないのです。

まずは挨拶の練習をしましょう明るく爽やかに笑顔で挨拶が、コミュ障を治す第一歩なのです。

 

相槌とリアクション上手になりましょう

コミュ障を治すと、人との会話が楽しめるようになったという効果を感じられるようになるはずです。

会話は言葉のキャッチボールとよく言いますね。当然相手の言葉を受けとめ、上手に投げ返すというのが理想ではありますが、いきなりそこを目指す必要はありません

そこで、必要なアイテムとして相槌とリアクションを覚えておいてください。会話をスムーズに進めるのに絶対にあると便利な物です。

逆に、相槌やリアクションを一切挟まない会話を想像してみて下さい。相手のテンションがみるみる下がって行く様子が浮かびますよね。

楽しい会話というものは、話を聞く相手の反応を見ながら盛り上がったり、落ち着いたりして成立するものです。聞き手が無反応では、どんなに話し上手な人でも独り舞台になってしまい楽しくはないはずです。

 

会話の切り出し方や掘り下げ方を知りましょう

コミュ障を治すには、会話を繋げる練習を普段から意識して行う事が大事です。

話の切り出し方は「昨日○○に行ってみたんだ、行ったことある?」など自分の経験から、相手の言葉を引き出すと会話の流れが出来ます。

相手の話には「それで、その後どうなったの?」などもっと深く掘り下げるとお相手も話しやすくなります。

 

相手に興味を持ちましょう

コミュ障を治す一番の近道は相手と親しくなれる方法を見つけることです。

それには、相手のことに興味を持つのが一番重要です。相手の人柄や相手の話に、積極的に興味を持つように意識してみましょう。興味があることなら自然にもっともっと知りたくなるもの。質問したいことも出てきますよね。

自分のコミュ障に悩む方は、必要以上に他人に気を遣ってしまうという特徴もあります。こんなことを言ったら嫌な気分にさせてしまうかな、とか、こんなことを聞くのは失礼かな、とか考え過ぎてしまい、そこで言葉を飲み込んでしまうのです。

しかし、逆に考えると、自分に興味を持ってくれている人に対し、嫌な印象を持つケースは少ないですよね。それと同時に、相手に興味を持てば、お相手の細かい変化にも気付くようになり、それが会話のきっかけになることもあります

そして、相手を知ることで一歩距離が縮まれば、相手の気持ちになって考えることが出来るようになります。相手の好きなこと、嫌いなこと、したいこと、避けたいことを知れば、本当の意味での相手の気持ちになって考えることが出来るようになります。

そうなれば、格段にコミュニケーション能力は上がり、会話も上達します。会話の内容も表面だけのものではなく、深い所まで掘り下げることが出来るようになるはずです。

こうなれば、コミュ障を治す方法なんて考えなくても、自然と人との会話が楽しめるようになるはずです。

 

完璧でなくて良いのです

コミュ障を治すためにはどうしたら良いのかを真剣に考えている方の特徴のひと一つに、常に完璧を求めてしまいがちということがあります。

失敗を恐れるあまりに、人と会話をしたり、自分の意見を言ったり、人に注目されるのを避けてしまうパターンです。

完璧な会話=楽しい会話ではありません。言葉につまってしまったり、間違えたなんて失敗の内に入らないのです。会話の主導権が握れないなんてことは、全く問題ではありません。コミュ障を治すなら、まずは、肩の力を抜くことが一番です。

 

いかがですか。以上、コミュ障が苦手な場面はコレ!治すための簡単5つの心掛けです。人と上手にコミュニケーションをとるのは、とても難しいことですよね。言葉を発するだけなら心掛け一つで誰でも簡単に出来ますが、その言葉や気持ちが適切かどうかとなると、とても難しいモノがあるのです。

本当の意味でのコミュニケーション、相手との意思疎通となると100%自信を持って出来ていると言い切れる人は、そういないでしょう。ですから、コミュ障を治すことを目標に日夜頑張っているという方も想像以上に多いのです。

そんなコミュ障を治す方法に、正解というものは存在しなくても、そこに相手への『思いやり』の心があれば克服できたと考えて良いのではないでしょうか。

まずは力を抜いて、一言相手に声をかけてみることから始めましょう。

まとめ

コミュ障を治すための心掛けとは

・コミュニケーションの基本「挨拶」をしましょう
・相槌とリアクション上手になりましょう
・会話の切り出し方や掘り下げ方を知りましょう
・お相手に興味を持ちましょう
・完璧を求めるのはやめましょう


連記事
タイトルとURLをコピーしました