私コミュ障かも…と思ったら心掛けたい5つの言動


周囲とのコミュニケーションへの強い不安や、対人関係の悩みなどが続くと、「私はもしかしてコミュ障かも?!」という考えがよぎることがありますよね。そう思っても周囲に「私ってコミュ障?」とは確認しにくいですし、聞かれた方も答えにくいはず

自分がコミュ障かもしれないと思ったら、本当にコミュ障なのかどうかを確認するよりも「コミュニケーションをスムーズにする努力をする」「周囲を不快にさせない努力をする」方が大事です。コミュ障だろうとなかろうと、周囲とうまく調和して生きられればそれで問題はないはずです。

努力次第で対人トラブルが避けられるなら、それに越したことはありません。そこで今回は、もしも自分がコミュ障かもと感じたら心がけるべき言動についてお伝えします。

 

私コミュ障かも…と思ったら
心掛けたい5つの言動

 

「うんうん」「そうだね」と同意することを大切にしよう

人との対話、コミュニケーションに苦痛を感じるのがコミュ障の大まかな定義です。そのため、誰かと会話していると黙り込んでしまうこともよくありますよね。

でも、それでは話している相手が困惑してしまうばかりです。せっかく話してくれている相手を困らせないためには、なるべく同意したり相槌を打ったりする癖を付けましょう「うんうん」とか「そうですね」という相槌があれば、相手はあなたがちゃんと話を聞いてくれていると感じられますし、コミュニケーションができていることになります。

コミュ障を自認するなら、すぐにうまい返答ができるようになる必要はありません。まずは、同意と相槌を大切にしましょう。

 

「人見知りなんです」と断りを入れるようにしよう

自分はコミュ障だと思いながらもまだ引きこもらずに外に出られているなら、それはただの「人見知り」とも言えます。世間には人見知りする人は少なくありませんので、周囲も大目に見てくれる傾向があります

これを逆手に取り、今後密に接する必要がある相手には「私、人見知りする性質で……」と自己紹介を兼ねて伝えておくようにしましょう。これなら、「私はコミュ障なので」と言うよりも印象が悪くなりません。

コミュ障と言うと悪意や劣等感がありますが、人見知りは個人の性格の一つなので、相手も受け入れやすいはずです。会話が上手く行かなかったり挙動不審な点があっても、「あの人はかなりの人見知りだから」と納得してくれるでしょう。

 

「態度が悪くてもそれはあなたのせいではない」と言っておこう

コミュ障と言われる人は、コミュニケーションの際に不安感を強く覚えるようになります。そのせいで相手に非が無いのに居心地が悪そうな態度を取ったり、不満げに見える表情をしたりしがちになります

でも、これでは自分では悪態をついているつもりが無くても、相手には「何か嫌なことがあったのかな」「早く帰りたいのかな」などと心配されてしまいますよね。そんな時は、相手を不快にさせないように「無表情になったり態度が悪そうに見えても、それはあなたのせいではなく自分のせいだから」と言っておくようにしましょう。

「本当は楽しんでいるけれど態度に出にくい」と相手に知ってもらえば、誤解を生むことも無くなります。

 

食い違いがあるように感じたら、すぐに確認しよう

コミュニケーションがうまく行かないせいで相手に誤解されたり、伝えたいことがちゃんと伝わっていないように感じたら、時間を置かずに説明し直したり誤解を解くようにしましょう。一度話したことをもう一度説明し直すのはコミュ障の人にとっては苦痛の極みですが、誤解のせいで後々相手と接しにくくなるよりは傷が浅くて済みます

そんな食い違いを避けるためには、誰かと接するとき「自分は相手と意志の疎通がしにくい性格だ」ということを念頭に置いて、自分の努力で相手に合わせるようにしましょう。そして、自分がどう誤解されやすいかを客観視できるようになった方が良いですね。

 

「気にしない」と自分に言い聞かせよう

最後は、自分自身に投げかけるべき言葉です。コミュ障の人は、人との接触時の細かな相手の反応に敏感ゆえに苦痛を感じる性質を持っています。些細な会話でも「あの人を怒らせたかも」「あの発言は失言だった」などと気になる点が多いゆえにコミュニケーションにストレスを感じるようになるのですよね。

でも、これは一般人と比べて「気にしすぎ」とも言える性質のため、スムーズな人付き合いのためにはこれを気にしない努力が必要とされます。気になるものを気にしなくするのは簡単ではありませんが、せめて自分の心に「気にしない、気にしない」と日頃から語りかけるようにしましょう。

 

いかがでしたでしょうか。自分自身にコミュ障の疑いがあるという人にお教えしたい、普段から心掛けるべき言動についてでした。

冒頭でもお話ししましたが、コミュ障の疑いがあるからと自分がコミュ障かどうかをハッキリさせるのは意味がありません。コミュ障だと確定したからと言って、今後は引きこもりを決め込むというわけには行きませんよね。

本当に必要なのは、コミュニケーションで発生する不安や苦痛をうまく取り除くこと。そのためには、態度や雰囲気だけでは伝わらない自分の気持ちをちゃんと相手に伝えること、行き違いが生じそうならそれを的確な言葉で修正すること、そして自分のメンタルを鍛えるために言い聞かせることです。

「自分はコミュ障かもしれない」と立ち往生するよりも、自分にとって生きやすい方法を模索して前に進むようにしましょう。

まとめ

私コミュ障かも…と思ったら心掛けたい5つの言動

・「うんうん」「そうだね」と同意することを大切にしよう
・「人見知りなんです」と断りを入れるようにしよう
・「態度が悪くてもそれはあなたのせいではない」と言っておこう
・食い違いがあるように感じたら、すぐに確認しよう
・「気にしない」と自分に言い聞かせよう


連記事